忘れてしまうことが多いので。

何かすると何か忘れます(笑)

R6.6.23

実家に帰り、母と一緒に祖母に会いに行きました。

祖母は自分から話すことはほとんどなくなっていますが、話しかけると返してくれます。

訪問時は食事中で、途中でうとうとしてしまうため1時間位かかるそうですが叔父が食べさせてくれて、量はしっかり摂れているようで安心しました。

食事の時は食べることに意識が向くようにYouTubeで人が食事をしている映像をテレビ画面で流して見せるようにしてて、そうすることで口を開けたりしやすくなっているようです。

人が食事をしている様子を見ながら食べると一緒に食事しているような気分にもなって良いなと思いました。

その時に見ていたYouTubeは『Momoka Japan』さんの動画で、海外から日本に旅行に来ている方々に日本食を紹介するというチャンネルでした。

英語で会話されていますがノリのイイ字幕をつけてくれてて面白かったです😄

日本人でも食べたことがない料理もあったりして、美味しそうでした。

 

母の病状はあまり改善傾向にないですが、叔父は「どんどん良くなりよると思うようにせな!」と励ましてくれます。

抗癌剤の治療もしてますが、血液の量が増えないようでまた輸血が必要になるかもしれず、鉄分が含まれている食べ物を摂るようにしてても改善していかないみたいです。骨転移の影響で、血液が上手く作られないようになっているからかなと思われます。

主治医も色々考えてくださっててありがたいので、食事面や生活面でも何か良い方法があれば取り入れたいと思っています。